【キーボード初心者】Gateron赤軸からの乗り換えレビュー|Zebraスイッチの魅力と注意点

Uncategorized

箱のシマウマにたべっこどう〇つ感を感じる。
EPOMAKERのZebraスイッチがものすごくよかったので、紹介したいと思います!

今まで使っていたキースイッチの感想

キーボードは2台所持(Mistelの75%キーボードとLofree flow)。
Gateron 赤軸とLofree Void、Specter を使って、何となく好みが見えてきたキーボード初心者です。
それぞれのキースイッチを使ってみた感想はこんな感じ↓

  • Gateron 赤軸
    • 一番最初に購入したメカニカルキーボードに搭載されていたやつ。すとんと落ちるのが好み
    • 引っ掛かりはないけど、こすれる感じがある(サクサクした打鍵感)
    • サクサクしている打鍵感も割と好きだけど、Lofree使いがちになっていたのでコトコトのほうが好きなのかも
  • Lofree Void
    • 静かすぎて物足りない
    • けど、軽くてほんのりコトコトした打鍵感は好き
  • Lofree Specter
    • 軽くてコトコトした音もいい。好き
    • これくらいの音が家で使う分には心地よい

好みのキースイッチ(欲しいキースイッチ)

LofreeはSpecterで満足しているので良いとして、75%キーボードのほうはGateron赤軸もいいけど、もうちょっとコトコト感と軽さが欲しい。今まで使ったキースイッチと、お店で色々触ってみた好みの傾向から、こんな感じのキースイッチを探しました↓

  • 引っ掛かりがない(リニア軸が好き)
  • 45gf以下、できれば30~40gfくらいの軽いもの
  • コトコト、クリーミー、雑音が少ない音と打鍵感が好き
  • 自宅でしか使わないので、むしろ多少音があってコトコトなる感じが良い
  • 底打ち感?ちょっと固めの音が好き(物足りなく感じてしまう)

あと、高いのはちょっと…。なんかいいのないかなぁとAmazonを徘徊し始めました。

EPOMAKERのZebraスイッチを購入してみた

そして見つけたのがこちらのキースイッチ。

商品紹介やレビューに「なめらか」「クリーミー」「打鍵感が良い」って書いてあるし、40gfと軽さも期待できそう。
そして何より安い。100個で3000円以下で、75%キーボード(日本語配列)には十分な個数です。
とりあえず試してみようの精神でぽちっとしました。

キースイッチ交換&交換前のGateron赤軸との比較

さっそくスイッチ交換。打鍵してみると…めっっっっっちゃ良い。好みでした。
見た目の違いはこんな感じ↓

+の形は同じですが、Zebraは枠がついている。これは規格としては枠があってもなくても同じらしいです。枠があるタイプのほうがキーキャップが安定するらしい。

あと、ピンの数が違います。Zebraは5ピン、Gateronは3ピンです↓

左右に突起があるかないかの違いですが、規格は同じ?っぽい。先ほど触れた+の周りの枠と同じで、5ピンのほうが安定するらしい。
ただ、キーボード自体が5ピンに対応していないと、取り付けられません。キースイッチを外してみて、穴が5こ空いていれば取付できます。

良かったところ:打鍵感、打鍵音はすごくよい!

Gateron赤軸と比べて、気になっていたこすれる感じがなく、音もクリアになった気がします。
コトコトした打鍵音で、Gateron赤軸と比べて打鍵感は軽いのに、音は重たくなったような感じがしました(サクサク感が減った)。

音の大きさもいい感じなのですが、オフィスなど人が多いところで使うにはうるさいと思います。
家で使う分には心地よくコトコトできます。

気になったところ:ピンが曲がっているものがあった(20個)

上で書いたようにスイッチの性能について気になる所はないのですが、届いた100個のうち2個くらいピンが曲がっていました。私は交換個数に余裕のあるのと、何よりも安かったので、これくらいなら全然気になりませんでしたが、交換するキースイッチが100個近くで余裕がない場合は2つ購入するほうが安心かもしれません。

人によっては気になるかもしれないところ:スイッチの色が黒い

私は基本ライティングをOFFにしているのですが、このスイッチは本体が黒いので、ライティングの綺麗さはGateronのほうがよさそうです。
それと、キーボードの隙間からスイッチの黒が多少目立つかな?という感じ。これは私のキーボードのプレートが白なのも影響しているかもしれません↓

言われてみれば黒いかも、くらいなのでこだわり強くなければ気にならないし、そのうち見慣れると思います。

ライティング、見た目にこだわりがなければめっちゃおすすめ

「人によっては気になるかもしれないところ」で書いたように、スイッチの色が黒いのでキーキャップの隙間から見える色や、ライティングを楽しみたい方には向いていないかもしれないです。

とはいえ打鍵感・打鍵音も良く安価なので、リニア系が好きで、キースイッチ交換試してみたい初心者にはぜひお試しで使ってみていただきたい!と、私も初心者ですが、初心者におすすめしたいキースイッチでした。

余談:たべっこどう〇つにいました?

既視感。ちなみに、たべ〇こどうぶつにシマウマはいませんでした。見落としていたらすみません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました